
はい。またまたイリスアゲート。
前回の続きでございます。
これが裏から白色LED当てた様子。
実物はもっと綺麗ですが。
イリスアゲートの店舗写真とかで良くありがちな写真マジックは全く起こっておらず普通に撮影したまま、割と見たままの感じの写真です。
白熱灯の方が虹は派手に見えますが青が綺麗に出るのは蛍光灯ですね。

本当に本当に綺麗です。
いくら眺めていても飽きません。
毎日眺めているほど惚れ込んでいます。
「ぎらり」
とすごいのですが、別に部屋とか暗くしてないんです。
これは照明の影になって暗いんですけど。

どうしたらこんな風に撮れるのかなってずっと思っていました。
謎が解けました。
そういうイリスアゲートだから。
誰が撮ってもこんな感じまでは撮れると思います。
ちなみにこちらの厚みは4mm。
全然薄くないです。
コレは私に喜びと絶望を与えてくれた石。
薄くしたら綺麗に見えるのかなって思っていた3mmくらいのイリスアゲートがあるのです。
でも薄くしても普通の薄さじゃたぶんそこまで綺麗に見えないんだろうなって事がわかったから。
綺麗な石は厚くても綺麗に見える。コレに尽きるかと。
前に紹介したルースなんかがそうですね。
私の持っている物の中では最も薄い1mm強ですが虹の感じは弱いです。

PR